「アウトドア人口を増やす」という企業理念の元、アウトドアウェアやギアの販売を中心に成長してきました。
事業内容を大きく分けると、北陸を中心に活動するローカル事業と、全国展開するECサイトの二つに別れます。
近年では、オリジナルブランドの立ち上げやアウトドアブランドの販売代行、アウトドアに関係するイベントの運営やサポートなど様々な分野の活動を行なっております。
Eコマース / リテール / プライベートブランド / イベント
Eコマースは、創業時からわたしたちのビジネスの根幹です。自社ECサイト「SUNDAYMOUNTAIN」は公式オンラインストアから、楽天・Amazon・Yahoo!・auPayマーケットなどのモール運営を行い、これまでに約1100ブランド、商品数として約21万点ものアウトドア商品を販売してきました。商品ページから商品発送、アフターフォローなどのカスタマー対応や売り上げなどを総合的に評価し、優れているショップに贈られる「楽天 SHOP OF THE YEAR」には6度受賞しています。一人でも多くのお客様に商品を手に取り、アウトドアを楽しんでいただきたくSNS(メルマガ・Instagram等)の情報サービスにも注力しております。
国内外のアウトドアスタイルを幅広くご提案するオンラインショップ。約2万点もの商品数を誇る楽天モールでは、楽天SHOP OF THE YEAR アウトドア・レジャージャンル賞を複数回にわたり受賞しています。パタゴニアの商品も取り扱う公式Webサイトでは、いち早く人気アイテムの入荷が分かるSNSや、限定や別注アイテムをご紹介する公式LINEなど、便利なサービスも必見です。豊富なラインナップから、常にお得な情報をご提供しておりますのでぜひお立ち寄りください。
自社倉庫脇にウェア販売を中心とした小さな路面店「SUNDAYMOUNTAIN 本店」を2015年に初オープン。翌年にギアがメインの「SUNDAY MOUNTAIN BASE CAMP」をオープンし、2019年に二店舗を統合。北陸地方最大のアウトドアショップとなる「THE GATE」として生まれ変わりました。さらに県内にコンセプトの異なる2つの店舗「THE GATE SPORTING CLUB」と「THE GATE WAKASA」を構え、2022年には初の飲食事業である「Park Coffee & Bagel」をスタート。幅広い観点からアウトドアとお客様との接点をご提案しています。
ギアとウェアに特化した2店舗を統合し、2019年7月にOPENした北陸エリア最大級のアウトドアライフスタイルショップ。様々な分野で活躍するブランドをバランス良く取り揃え、アウトドアの入り口となる店づくりを目指しています。注目ブランドによるポップアップストアや先行受注会など、見逃せないイベントも盛り沢山。最新情報はInstagramをご覧ください。
THE GATEの連携店舗として2021年4月にOPENした「OUTDOOR HEALTHY LIFESTYLE」をコンセプトとしたショップ。ハイキングやトレイルランニングなど、アウトドアアクティビティに使用するウェアやシューズ、バックパックの販売はもちろん、実際にアウトドアアクティビティを体験できるイベントプログラムも実施しています。
THE GATE3店舗目となる、福井県嶺南エリア初となる直営店。これまで扱ってきたアウトドアギアに加え、よりマリンアウトドアにフォーカスした商品を展開。「TRANSIT」をコンセプトに、商品だけではなく、エリアの魅力を紹介するコンシェルジュサービス、トライアルレンタルサービスなどを用意し、さまざまな出会いの場を提供していきます。
※THE GATE WAKASAは、1% for the Planet の活動に賛同し、売上の1%を、環境保全活動に寄付いたします。
地元食材を使用し、安心・安全な食を提供するベーグルとコーヒーのテイクアウト専門店「Park Coffee & Bagel」。アウトドア用品の販売を行ってきた弊社にとって新しい挑戦となる初の飲食店事業は、食を通して企業理念「アウトドア人口を増やす」の実現を図ります。 テーマである「with Picnic.」は、公園に出かけることを表し、ベーグルを持ち公園へ出かけることで、アウトドアを楽しむ機会を増やす想いが込められております。保存料や化学調味料などは一切使用せず、お子さまにも安心な商品を提供しています。
2019年にスタートしたプライベートブランド「DVERG」は、森の景観を崩さない「色や見た目」を大切にし、自然に溶け込むアイテムを数多く生み出しています。主に、国内外の人気アウトドアブランドとの別注ギアを中心とした商品展開を行なっています。また福井の伝統工芸や地場産業を活用した、オリジナリティ溢れるアイテムの開発にも注力し、人気を集めました。「waltz in the rain」は、本社を構える福井の”雨が多い地域”という特色からインスピレーションされ生まれたブランド。レインウェアや雨具に特化した機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを展開しております。
DVERGは山・川・海と大自然あふれる福井県を拠点に活動するアウトドアブランド。2019年のデビュー以来、名だたるブランドとの別注ギアを中心にセンスの光るアイテムを送り出しています。森の景観を崩さない「色や見た目」を大切にしており、もっと自然に溶け込むことで大きな感動を味わって欲しいと考えています。最近では伝統工芸や地場産業を活用した、オリジナリティ溢れるアイテムの開発にも注力しています。
「弁当忘れても傘忘れるな」という格言があるほど雨の多い福井県。waltz in the rain (ワルツ イン ザ レイン) は、雨をよく知るわたしたちだからこそ作り出せる、機能性とデザイン性を兼ねそなえたオリジナルレインブランドです。雨の日をたのしく快適に過ごせるライフスタイルをご提案いたします。
2017年世界中のアウトドアブランドが集結するイベント「CAMP OF WONDER」を開催し、来場者数述べ1万人を越すイベントにまでに成長しました(コロナウィルスの影響により自粛中)。限定ウェア等のアイテムや、一流ブランドによるワークショップも用意され、アウトドア初心者から本格派ユーザーまで楽しめるイベントです。2022年には福井初のイベント「FukuiCoffeeFestivel」をサポート。海を臨む、絶景スポットで知られている三国海浜公園で開催され、県内外のコーヒー店をはじめ、フードや雑貨のマルシェ、野外ライブも行なわれました。2023年も開催予定となっております。
2017年にスタートした世界のアウトドアに触れ合うイベント「CAMP OF WONDER」には、さまざまな環境の中で生まれた”本物”のアウトドアウェアやギアが福井に集結します。独自に用意した限定ウェアや特別アイテム、一流アウトドアブランドによるワークショップなど、初心者から本格派のユーザーにまでお楽しみ頂けるイベントです。
2022年にスタートした、「環境 x アウトドア」をテーマしたFiRE BiRD (ファイヤーバード)は、「環境」と「アウトドア」のこれからを考える、新しいスタイルのアウトドアイベントです。この時代ならではのテーマを軸に、環境への意識が高い国内外のユニークなブランドの取り組みをご紹介していきます。イベント名には、福井市市民憲章である、不死鳥フェニックスの属語ファイヤーバードを付けました。持続可能で新しいアウトドア文化がここから羽ばたき成長することを望んでいます
選りすぐりのアウトドアギアを使用する空間やイベントのプロデュース。日常では味わうことのできない異空間を演出します。過密を避けたいという要望から、今アウトドアギアによる野外演出に注目が集まっています。移動可能で簡単に建てることができるアウトドア用テントなら、ローコストのイベントも可能。レンタル品なども用意しております。
取り扱いブランドは約1100ブランドにおよび、商品数としては約21万点とアウトドアセレクトショップとしては業界トップクラス。コアなアイテムから定番の名作まで、幅広いセレクトと最新のトレンドが揃ったラインナップを取り揃えております。