NEWSニュース

INFORMATION / MEDIA

【開催中止】「発酵ツーリズムにっぽん / ほくりく」関連イベント「発酵キャンプ」

2022.09.16

10月15日(土)・16日(日)の両日、開催予定しておりました「発酵キャンプ2022」は、定員に達しないため、やむなく中止を決定いたしました。
本イベントは、来場者様の感染安全対策の上、プロデューサー小倉ヒラクさんや、お客様同士、店舗様とのコミュニケーションを楽しんでいただくイベントのため、事前チケット制と最少催行人数及び期日を設け進めておりました。
楽しみにされていた皆様、ご協力をいただいた関係者の皆様には、ご期待に添えず、心よりお詫び申し上げます。 既にお支払いいただいたチケット代金は全額返金させていただきます。


株式会社カンパネラは10⽉15、16⽇の両⽇、展覧会「発酵ツーリズムにっぽん/ほくりく」(9⽉17⽇〜12⽉4⽇、あわら・⾦津創作の森美術館 アートコア)の関連催しとして「発酵キャンプ2022 in ⾦津創作の森美術館」を開催いたします。

発酵ツーリズム展をプロデュースしている発酵デザイナーの⼩倉ヒラク氏と、アウトドアの⾯⽩さを地元福井から発信し続ける弊社が、ガッチリとタッグを組みます。ほかの場所ではきっと味わえない「発酵⾷」と「アウトドア」を融合させた、今までにない空間をお届けします。


■イベント名︓発酵キャンプ
■開催⽇時︓2022年10⽉15⽇(⼟)、16⽇(⽇)
 初⽇ 10︓00〜16︓00(⽇帰り客は16︓00まで。宿泊客は翌朝まで)
2⽇⽬ 9︓00〜15︓00
■開催場所︓⾦津創作の森(福井県あわら市宮⾕57-2-19 )
■出店店舗︓10店を予定
■想定来場︓各⽇約340名(宿泊客は40名)
チケット購入はこちらから:発酵キャンプ2022 in 金津創作の森美術館~野遊び初挑戦は、おいしい×アウトドア!~

【初めてのアウトドアを⾷で楽しもう】
福井県は発酵の「古都」として知られており、発酵⾷が⻑く受け継がれてきま
した。 今回のイベントでは15⽇夜、 焚き⽕を囲みながら⼩倉ヒラク⽒と語りつ
くす「発酵ナイト」を開催します。他では味わえないレアな空間をお届けしま
す。初めてのアウトドアは、 ⾃然の中で、歴史ある福井の発酵⾷⽂化を、楽し
みませんか︖

【視覚、聴覚をくすぐる︕】
⼩倉ヒラク⽒による 夜の特別発酵展ツアー や、ゲストに発酵⾷の作り⼿をお呼
びし、ここでしか聞けないトークセッションを開催

〈出店店舗〉
FARCRY BREWING(群馬県桐生市):クラフトビール
発酵デパートメント(東京都下北沢): 発酵⾷品、雑貨、書籍
みつか坊主 (⼤阪府豊中市) :酒粕味噌ラーメン
POSSE COFFEE (福井県坂井市) :コーヒー、焼き菓⼦、オリジナルグッズ
OM商店 (福井県坂井市) :雄島天然酵⺟を使⽤した⽯窯ピザとパン
Park Coffee & Bagel(福井県福井市): ベーグルの販売
AKUSHU(福井県福井市): 発酵にまつわる書籍
THE GATE(福井県福井市):アウトドア⽤品の販売、モルック体験
発酵デパートメントwith⽔瓶酵⺟室:ベーグル作りワークショップ
三七味噌:⽢酒作りワークショップ

〈トークセッションゲスト〉
徳⾕柿次郎さん( ジモコロ編集⻑、 Huuuu inc.代表取締役)
野⽥雄⼀さん (超⼈気サウナ「LAMP野尻湖」⽀配⼈、株式会社LAMP)
⼩林宏明さん ( 気鋭のコンセプトショップ「 Purveyors」「FARCRY BREWING」オー ナー)
常⼭晋平さん (⽇本酒で福井から世界を魅了する「常⼭酒造合資会社」)
五味仁さん (まちのみそ屋を発酵兄妹で繋ぐ甲府「五味醤油株式会社」)
⽚⼭裕⼀さん ( 2017年に個⼈で新規創業、製麹時の温度37℃から名づけられた「三七味噌」)
平岡和彦 (株式会社カンパネラ代表取締役、福井県アウトドア協会代表理事)


チケット購入はこちらから:発酵キャンプ2022 in 金津創作の森美術館~野遊び初挑戦は、おいしい×アウトドア!~


本展、「発酵ツーリズムにっぽん/ほくりく」はこちらから。