BRAND LIST

  • THE NORTH FACE

    THE NORTH FACEアメリカ

    2008年、創業40周年を迎えたTHE NORTH FACEは、1968年にサンフランシスコで産声を上げたブランド。
    常識にとらわれないブランドスピリッツは、アウトドアの限界点を高め、世界中のアウトドアユーザーのたかい信頼を獲得していきました。
    バックミンスターフラーが唱えた"デザインサイエンス"の理念は、幾人かの経営者に受けつがれ、いまもブランドの根底に息づいています。
    https://www.goldwin.co.jp/tnf/

    EVENT

    ジオドームを展示します。組み立てた形状はテントとは思えない斬新さ。わずか6本のポールが使われていて、半球以上の高さがあるので広い居住空間ができとても快適です。
    ブースでは、バードコールのワークショップ(先着順40名限定)もしています。

  • Patagonia

    Patagoniaアメリカ

    「パタゴニア(Patagonia)」はアメリカのアウトドアブランド。
    アルピニズムを企業理念の中心とし、クライミング、スキー、スノーボード、サーフィン、フライフィッシング、マウンテンバイキング、そしてトレイルランニングなどを楽しむ人たちのためのウェアを作っています。
    世界中に熱心なファンがいることで知られ、環境問題にも積極的に取り組んでいる企業です。
    https://www.patagonia.jp/home/

    EVENT

    今年のパタゴニアは、オリジナルのビール「ロング・ルート・エール」の試飲会を行います。
    こちらのビールは、ポートランドのクラフトビールメーカー「ホップワークス・アーバン・ブルワリー」と共同開発したもの。すっきりドライで爽やかな後味です。
    高機能ベースレイヤー、キャプリーンシリーズの即売会も行いますのでお楽しみに。

  • KEEN

    KEENアメリカ

    フットウェアブランド「KEEN(キーン)」は、2003年、アメリカ、カリフォルニア州アラメダでサンダルのブランドとしてスタートしました。
    「サンダルでもつま先を守ることができるもの」というテーマの製品開発は、つま先の怪我をした創業者自身の体験から生まれています。
    代表するモデル「Newport」は、考え抜いた末に考えられた、つま先保護機能を備えたトゥ・プロテクションが採用され、まるでくつを履いているかのような安心感があります。
    https://www.keenfootwear.com/ja-jp/

    EVENT

    昨年も大人気だったKEEN(キーン)。ワークショップでは、Tシャツorシューズバッグにお好きな版を刷れるシルクスクリーンを行います!(数量限定)こちらの売上金をすべて寄付にまわさせていただきます。
    そして今年もあの売り切れ必至の人気コーナー、特価品の大放出を行います。人気のサイズやカラーは品切れになる可能性が高いのでお早めに。ぜひお見逃しなく!

  • snow peak

    snow peak日本

    言わずと知れた日本を代表するキャンプ用品メーカーsnow peak。
    ハイエンドでスタイリッシュな世界観は、私たちとアウトドアの関わり方を変えました。元々は金物問屋として創業したメーカーでしたが、熱心なクライマーであった創業者によってクライミングギアの開発を始め現在に至ります。
    自らもユーザーであるという立場で考え、お互いが感動できるモノやサービスを提供する、常にユーザーサイドの利点を考えるブランド哲学は、創業当時から変わりません。
    https://www.snowpeak.co.jp

    EVENT

    設営のしやすいテントと定番のヘキサ型タープがセットになった、お求めやすい初心者向けパック、エントリーパック TTの展示即売会を予定しています。
    この機会にスタイリッシュなアウトドアグッズを揃えてみてはいかがでしょうか?

  • GREGORY

    GREGORYアメリカ

    GREGORY(グレゴリー)は30年にわたり、一人一人の体に最もフィットするパックのデザインに専心してきました。
    パック作りの情熱は今も変わることなく、革新的アイディアで毎年、グレゴリー社独自の新素材、新パーツ、新製品を発表し続けています。
    https://www.gregory.jp

    EVENT

    カリフォルニア生まれの老舗バックパックブランド「グレゴリー」 今年は購入者の特典として、革製のジッパープルをプレゼントを用意してくれました。一つ一つに焼印をしてくれますので、このイベントの思い出におひとついかがでしょうか。

  • MOUNTAIN EQUIPMENT

    MOUNTAIN EQUIPMENTイギリス

    1961年、高所用ダウン製品のパイオニアとしてスタートしたイギリスのブランド「マウンテンイクイップメント(MOUNTAIN EQUIPMENT)」。通称ME(エムイー)。
    ブランド発足当初から経験豊富なトップクライマーとの交流を続け、その情熱と経験値から生み出されるアルパインギアは現在に至っても、無駄のない質実剛健な本物の「山道具」を提供し続けています。
    https://www.gregory.jp

    EVENT

    堅実な商品作りで定評のある、マウンテンイクイップメントの特価品販売が決定しました。ヒマラヤ登山家も憧れたあのアイテムを手にするチャンス、コストパフォーマンスの良さも見逃せないポイントです。

  • EXPED

    EXPEDスイス

    「THE MAXIMUM OUTDOOR EXPERIENCE WITH MINIMAL MEANS~最小限の手段で最大限のアウトドア体験を~」というコンセプトを基に、アウトドアアドベンチャーのためのエクスペディションイクイップメントを作り続けている「エクスペド(EXPED)」。
    そのギア達は近くの森の中でも、過酷な環境の山の上でも、はたまた遠く離れた海外の旅の中でも素晴らしい機能性と快適性を提供します。
    https://exped-jp.com/

    EVENT

    その名のとおり、最高品質の登山ギアを生み出してきたエクスペド。今年は特価品の販売や、多くの登山家に愛用され、雲上の寝心地とさえ言われるスリーピングマットの体験会を行います。そのクオリティには、ダウンマットへの概念が変えるほどのインパクトあり。

  • OGAWA

    OGAWA日本

    1914年創業の「ogawa(オガワ)」は、高い品質で多くのキャンプユーザーの信頼を集める国内屈指の老舗テントメーカー。日本のテントシーンを100年近くに渡りリードしてきました。
    様々な用途に合わせて設計されたテントには、一人用から大人数にも耐えうる幅広いラインナップがあり、ベテランキャンパーから初心者の方まで納得していただける仕様となっています。
    https://www.campal.co.jp/

    EVENT

    約100年もの歴史を持つ、国産の老舗メーカーogawa(オガワ)のテントが今年も福井にやってきます。長いあいだ、日本のアウトドアユーザーに愛され続けてきた、魅力の詰まった品質をご堪能ください。

  • LOGOS

    LOGOS日本

    ファミリーキャンパーを中心に高い支持を得ている「LOGOS(ロゴス)」。ユニークなアイディアで、他社にはないアイテムを数多くラインナップしています。
    ワンタッチからナバホまで幅広いラインナップがあり、初心者の方にも優しい総合アウトドアブランドです。
    https://www.logos.ne.jp/

    EVENT

    テントを彩るガーランドフラッグ作りと、オリジナルのエコバックを作るワークショップを行います。

  • HELSPORT

    HELSPORTノルウェー

    1951年に設立された、世界屈指の品質を誇るノルウェーのメーカーHelsport(ヘルスポート)。
    曲線が美しいドーム型テント「バランゲルドーム」は、特殊な難燃性のポリエステル素材で作られており、テントの中にいながら薪ストーブが使えてしまうという優れもの。耐水圧3,000mmの厳しい環境下にも対応する高性能のテントです。
    https://www.helsport.no/

    EVENT

    中にいながら薪ストーブを楽しむことができる難燃性を備えたHelsportのテント。この夢のような究極のコンビネーションは、ノルウェーという環境の厳しい世界だからこそ生まれることができたのでしょう。あの美しいHelsportのテントが福井に立ち並ぶまたとない機会。アウトドアファンにとっては目の保養としても十分な体験です。

  • G-STOVE

    G-STOVEノルウェー

    ノルウェー発のアウトドアブランド「G-STOVE(Gストーブ)」。
    重厚感あるステンレス製のデザインが美しく、存在感も抜群。パワフルながらもコンパクトなのでテント内でも邪魔になりません。

    EVENT

    薪ストーブの体験会を行います。やはり薪ならではの自然な暖かさは格別のもの。病みつきになるファンが多いアイテムの一つですね。秋に入り、寒さについて考えるのにもちょうどいい時期。今年の冬は、自然の火で体を癒してあげてください。

  • MSR

    MSRアメリカ

    1969年にシアトルでスタートしたMountain Safety Research(MSR)。登山家ラリー・ペンパシーによって設立されました。
    登山用具のテスト結果をまとめたニュースレターの売上によって資金不足を補い、フィールドテストを繰り返し行っていたそうです。
    セーフティーギアの質を求めてあくなき挑戦を続けた筋金入りのギア求道者によるブランドがMSRです。
    https://www.e-mot.co.jp/msr/

    EVENT

    5,500円以上の購入で当たる、MSRの非売品ステッカー。3枚セットとなっています。

  • THERM-A-REST

    THERM-A-RESTアメリカ

    登山やキャンプで使用するマットレスの専門ブランド「THERM-A-REST(サーマレスト)」。
    自動膨張マットレスはTHERM-A-RESTの起点となり、ZLiteやネオエアー、スピードバルブなどの革新的な製品は、ブランドが進化し続ける中で生まれました。
    THERM-A-RESTのマットレスラインは、私たちが探検した気持ちの証であるといえます。
    https://www.e-mot.co.jp/therm-a-rest/

    EVENT

    MSR非売品ステッカー3枚セットが5,500円以上購入で当たります!

  • ICEMULE

    ICEMULEアメリカ

    「冷たいもの」「温かいもの」「壊れやすいもの」を最高の状態で持ち運ぶソフトクーラー「ICEMULE(アイスミュール)」」。
    冷たいものは冷たいまま。温かいものは冷めにくく。ビールやお弁当の美味しさをそのままに、持ち運べるソフトクーラーです。
    https://www.e-mot.co.jp/naturalspirit/icemule.asp

    EVENT

    MSR非売品ステッカー3枚セットが5,500円以上購入で当たります!

  • UCO

    UCOアメリカ

    明るさと暖かさを必要とするのは空間だけじゃないぼくらの体と心もだ!アメリカのワシントン州で1973年に生まれたIndustrial Revolution社。
    その名のとおり世界中のアウトドアシーンで数々の革命をもたらしてきました。同社を代表するブランドが、「灯り」をキーワードにしたUCO(ユーコ)です。
    https://www.e-mot.co.jp/naturalspirit/uco.asp

    EVENT

    MSR非売品ステッカー3枚セットが5,500円以上購入で当たります!

  • UNIFLAME

    UNIFLAME日本

    新潟県燕三条に位置するアウトドア用品キャンプ用品総合メーカー「UNIFLAME(ユニフレーム)」。
    ユニセラ、ファイアグリルなどのバーベキュー用品、テント・タープなどのキャンピング用品、その他クッカーなど多様なアウトドア用品を提供しています。
    https://www.uniflame.co.jp/

    EVENT

    特価品が並ぶので、お得に買えるチャンスです♪

  • SOTO

    SOTO日本

    1978年に工業用バーナー製造会社として設立した「新富士バーナー株式会社」。その新富士バーナーが、1992年にアウトドア市場で「SOTO(ソト)」ブランドを立ち上げました。
    SOTOブランドの中心は、カセットガスを燃料にした燃焼器具です。燃料の経済性、利便性などで他メーカーとの差別化を図り、今後の需要にも期待が高まっています。
    http://www.shinfuji.co.jp/soto/

    EVENT

    フュージョン即売会(数量限定)/SOTO ブランドロゴ入りタイベックスタッフバック プレゼント

  • STANLEY

    STANLEYアメリカ

    革新的な技術で多くの人に愛用される世界的なブランド「STANLEY(スタンレー)」。
    創業100年を超える確かな品質のもと、真空断熱技術とスチールの頑強さを融合した真空断熱ステンレスボトルをはじめ、豊富な種類のサーマルウェアを提供しています。
    https://www.stanley-pmi.jp/

    EVENT

    お買い求めいただいたお客様限定で、非売品のステッカー&トートバックキャンペーン

  • AO COOLERS

    AO COOLERSアメリカ

    AO Coolersは1990年に『American Outdoors coolers』という名称にてアメリカで販売をスタートさせました。
    高品質ゆえにアウトドアユーザーに受け入れられた同製品は『AO Coolers』とブランド名を変更し、アメリカでは有名なブランドとしての地位を確立すると共に、大型店でも販売されるような世界規模のクーラーメーカーへと成長し、今もなお、たゆまぬ努力を続けています。
    https://www.bigwing.co.jp/brand/aocoolers.html

    EVENT

    新作モデルの新作受注会を行います。ぜひ会場にて、アメリカ仕込みの本物のクーラーを体験してみてください。

  • NANGA

    NANGA日本

    NANGAの前身は、1941年にスタートした、真綿産地滋賀県近江町で生まれた布団加工メーカー。
    その技術を生かし、寝袋メーカーとして再出発しました。羽毛には、国内屈指の羽毛洗浄技術を持つメーカー河田フェザーのものを使用。
    羽毛本来の温湿度の調整機能が高く、羽毛特有の臭いもしません。この質の高い羽毛に、いかに体温を伝えられるのか。
    こうした熱伝導率を高める追求が、創業当時からあるNANGAブランドの哲学です。
    https://nanga.jp/

    EVENT

    シュラフやパーカ、ガーシーキーホルダーなど、数量限定でグッズ販売を予定しています。
    市場にはあまり出回らないNANGA Tシャツの販売も予定しておりますのでお見逃しのないように。
    NANGAならではのハイクオリティでクールなアイテムは要チェックです!

  • MURACO

    MURACO日本

    金属加工工場から生まれた「MURACO(ムラコ)」。
    0.01mmの誤差が品質を左右する世界で磨かれたクラフトマンシップ溢れるファクトリーの技術と、様々な分野のプロフェッショナル達のノウハウを結集しMURACOはスタートを切りました。
    アウトドアをベースに様々なカルチャーをミックスし、新しい感覚のアウトドアスタイルを提案します。
    https://www.muracodesigns.com/

    EVENT

    BRIEFINGとコラボのブラックビーク2Pテント展示と先行受注会をします!
    10名様限定のタンブラーなどレアなアイテムが揃う展示販売を行います。

  • NEUTRAL OUTDOOR

    NEUTRAL OUTDOOR日本

    NEUTRAL OUTDOOR(ニュートラルアウトドア) は2015年春よりスタートした日本発のキャンピングギアブランドです。
    ブランド名は、日常生活から離れて自然のなかで ”ニュートラル=中立"な自分を取り戻す時を過ごして欲しい、という想いから来ています。
    http://www.neutraloutdoor.com/

    EVENT

    あまりの便利さに一度手にしたら離せない、アウトドアのマストアイテムがこのワゴン。ただし、人気商品なだけにお隣さんと商品が被ってしまうことって意外とありますよね。。そんな方への朗報として、今年はNEUTRAL OUTDOOR限定ワゴンの予約受注が決定しました! イベント限定のレアなワゴンを手にするチャンス。新商品TCのテントとタープも即売いたしますのでお見逃しなく!

  • C&C.P.H

    C&C.P.H日本

    C&C.P.Hは、gear(道具)ではなくEquipement(備品)という切り口で2015年にスタートしたNew Standardを提案するブランドです。
    ブランド名は、キャンプ、サイクリング、ピクニック、ハイキングという、私たちのアウトドアを代表するライフスタイルの頭文字からつけられています。
    自然の中でも、普段の暮らしの中でも、長く愛せる物づくりを展開しています。

    EVENT

    自然とともに暮らす、私たちのライフスタイルがより良くなるために、C&C.P.Hは素晴らしいアイテムをいつも提供してくれます。長く愛されるプロダクト作りをテーマにしたアイテムの即売会を行いますのでお立ち寄りください。

  • CHUMS

    CHUMSアメリカ

    カツオドリ(ペンギンではありません)のロゴで有名なチャムス(CHUMS) は、 1983 年アメリカのユタ州で誕生しました。
    発色のよい色が可愛らしいアイテムが特徴的で、女性を中心に人気の高いブランドです。
    https://www.chums.jp/

    EVENT

    もはやイベントの目玉企画といってもいいチャムス企画。毎年100名近い行列を作るあのワークショップが、今年もやってきます! さらにイベント限定のCamp of wonder X CHUMSのオリジナルTシャツも特別に販売いたしますので、乞うご期待!

  • COLUMBIA

    COLUMBIAアメリカ

    コロンビアは総合アウトドア・スポーツウェアメーカーとして、登山、トレッキング、キャンプ、マウンテンバイク、スキー、スノーボード、フィッシング、パドルスポーツなど、自然環境の中で行うアウトドアスポーツに適した機能性や耐久性を持ったウェアを製造しています。
    機能性だけでなく、スタイリッシュなデザインや豊富なカラーバリエーションもブランドの特徴になっています。
    https://www.columbiasports.co.jp/

    EVENT

    アイスバーンでも快適に歩ける新商品シューズ「サップランド」の体験即売会を行います。
    また購入者特典としてシルク印刷を行うワークショップを用意しています。このイベントの為のオリジナルプリントですので、ぜひお友達をお誘いの上お立ち寄りください!

  • MOUNTAIN HARDWEAR

    MOUNTAIN HARDWEARアメリカ

    常に挑戦し続ける意思を持ち、何事も達成可能であると信じる数名のメンバーによって、1993年に設立された「MOUNTAIN HARDWEAR(マウンテンハードウェア)」。
    より軽く、より速く、より効果的に動けるようなギアによって、アウトドアアスリートの挑戦を実現する手助けを続けています。
    https://www.mountainhardwear.jp/

    EVENT

    展示即売会を行います。ファッション性に強いこだわりを持つブランドですので、普段使いにも使えるアイテムが揃っています。日本人の体型にも合うアジアンフィット製品も用意してくれているので安心ですね。

  • JAMES&CO

    JAMES&CO日本

    いつの時代にもぶれることない“定番”のアイテムを作り続けているJAMES&CO 。
    「STUDIO ORIBE」「DELICIOUS」のオリジナルブランドを展開。
    商品のほとんどが日本製であり、ユニセックスのアイテム、夫婦や親子、年齢は関係なく着てもらえる洋服を提案しています。
    https://james-co.jp/

    EVENT

    2020SSの商品の先行販売が決定いたしました! どこよりもいち早く新作アイテムを手にできるチャンスですので、お見逃しのないように。NEWモデルのクライミングパンツもございます!

  • clef

    clef日本

    2003年に誕生した帽子ブランド「Clef(クレ)」。
    “シェイプ・コンフォート・マテリアル・カラー・ディテール”をコンセプトに、帽子の色や形といったデザインからかぶり心地までとことんこだわり、毎日かぶってもストレスを感じない帽子作りを行っています。
    https://clefhats.com/

    EVENT

    NANGA、NATALDESIGN、SIERRA DESIGNS、The Superior Labor とのコラボアイテムに加え、 今回初お披露目となる <UNBY GENERAL GOODS STORE> でお馴染みのバッグブランド AS2OV x Clef のNEWアイテムなどを数量限定で販売致します!

  • Platchamp

    Platchamp日本

    PLAT=「フラット、プレート」/ CHAMP=「フィールド」という意味の造語
    「自分らしい空間を大切な人達とシェアする。」がコンセプト。
    家のテーブルでカジュアルに彩ったスタイルを海や山へ、ワイルドなキャンプ料理を家のテラスやガーデンへ、ホームパーティーやキャンプというフィールドをボーダレスに楽しみたい。
    何気ない日常に愛着が湧くものを側においてるだけで特別な空間になる。
    カッコよく気取らない小物やツールをスタイリッシュに提案するブランド。
    https://platchamp.com

    EVENT

    会場限定販売として、カジュアルながら、要所要所にアクセントの効いたデザインと、自然環境へのメッセージ性で芸能界にも熱烈なファンの多い「ネイタルデザイン」とのコラボプレートを販売いたします。

  • FEDECA

    FEDECA日本

    明治28年創業、金物の街「播州三木」の老舗刃物メーカーがおくる刃物ブランド「FEDECA(フェデカ)」。
    木と鉄の文化により育まれた日本の刃物を次世代に継承することを理念とし、現代のライフスタイルに合う創造性に富んだ刃物製品をお客様に提供しています。
    https://www.fedeca.com/

    EVENT

    It's my knifeシリーズ、折畳式料理ナイフの販売の他、It's my knife easy に、Old wood wax でハンドルにアンティーク塗装をするワークショップを開催します!

  • OLD MOUNTAIN

    OLD MOUNTAIN日本

    「OLD MOUNTAIN(オールドマウンテン)」は、上質なアウトドアライフをお過ごしいただく為、カーミット社のカーミットチェア用のカスタムパーツ、オリジナルデザインのアウトドア商品を開発しています。
    使う年月により更に味が出て価値が出る。持つ人の人生における「一生モノを作る」事が目標です。
    https://www.oldmountain.jp/

    EVENT

    アメリカで今なお一点ずつ手作業で製造されているというカーミットチェア。カーミット愛溢れるオールドマウンテンの商品をぜひ会場でお楽しみください。会場限定のカラー商品も販売予定です!

  • OUTPUT LIFE

    OUTPUT LIFE日本

    「OUTPUT LIFE(アウトプットライフ)」は、“家のモノを外に持ち出す” というコンセプトを基に、デザインだけに偏らず、機能を持ち合わせた インテリア+キャンプギアブランドです。
    https://outputlife.co.jp/

    EVENT

    キャンプオブワンダー限定、人気のコットが1万円でお得に購入ができる商品などを、今回のイベントに合わせてご用意していただきました。こんなにお得なチャンスをみるみる失うことはありませんね〜

  • PURVEYORS

    PURVEYORS日本

    「PURVEYORS(パーヴェイヤーズ)」は、旅、フィールドワークをもっと日常生活へをテーマに国内外の様々なブランドをキュレーションしています。
    調達人を意味する"PURVEYORS"という名前には、旅を通じて現地で出会った選りすぐりのアイテム達が、皆さんの御用達になってくれたらという思いが込められています。
    https://purveyors2017.com/

    EVENT

    あの群馬 桐生のPurveyorsが昨年に引き続き出店。DERON,Kimberlin,SOTOQVIST,Soul Of Siberia などの話題のアイテムが登場。ローンチされたばかりのランタンハンガーOLDMOONが数量限定で即売されます。Purveyorsの世界観が展開されます。キャンパーにとって夢のような空間を作り上げるPURVEYORSの世界観にこの二日間酔いしれましょう。

  • FLOAT

    FLOAT日本

    眼鏡の街として有名な福井県鯖江市発のメガネブランド「FLOAT」。
    アウトドアサングラス「FLOAT URBAN GALAXY」は、偏光サングラスが与える鮮やかなコントラスト、クリアで澄んだ視界は想像以上に私たちを落ち着かせてくれます。
    超弾性軽量樹脂を採用し、無重力を感じるほどのかけ心地を実現しました。テンプルの付け替えが可能であり、日常とアウトドアシーンで使い分けができます。
    http://www.float-glasses.com/

    EVENT

    福井県を代表する眼鏡業界からは、昨年に引き続きFLOATが登場。限定価格の商品を販売いたします。テンプルをお好きな色で選べるカスタム購入が可能ですので、あなたにあった一本をぜひこの機会にご用意ください。

  • Tentipi

    Tentipiスウェーデン

    ティピーテントの代表ブランド「Tentipi(テンティピ)」。テンティピテントのルーツは、スカンジナビアの少数民族サーミ人及びアメリカの先住 民族インディアンの住居をベースとしています。
    8ヶ所のペグダウンとセンターポールを 立てるだけの非常にシンプルな構造のため、慣れれば 設営の時間はたったの数分。構成パーツが少ないため 破損の心配もなく、メンテナンスも簡単です。
    https://www.tentipi.jp/

    EVENT

    あの可愛らしいフォルムで注目のテンティピのテントが展示即売されます。シンプルな構造であるため設営が簡単なのに、円錐状なので風にも強いのがメリット。見た目だけではなく、しっかり安心の造りとなっています。

  • HANG OUT

    HANG OUT日本

    「Hang Out(ハングアウト)」は愛知の家具メーカーである弘益が運営する、2017年スタートの新しいアウトドアブランドです。
    ウッドとアイアンを組み合わせたファニチャーが多く、洗練されたデザインはさることながら、キャンパー心をくすぐる機能的な一面も持ち合わせています。
    https://www.hang-out-official.com/

    EVENT

    家具メーカーならではの特性を活かした洗練されたデザインが強みであるハングアウト。他とは一味違ったアウトドアアイテムをお楽しみください。イベントでは商品を販売いたします。

  • chi-bee

    chi-bee日本

    「chi-bee(チービー)」は、イラストレーターTakeが描き出すドローイングから"FUN"で”EDGE"の効いたアイテムを作り出すブランドです。
    ブランドキャラクター<ネルソン>はTakeの脳内妄想から生み出されたキャラクターで、Takeが関心を持つことや、70s80sのファッションカルチャーを投影しています。
    https://www.chi-bee.net/

    EVENT

    オフィシャルアートワークを作成していただいたTakeさん直筆によるイベント目玉企画「まあまあ似てない似顔絵展」が開催されます。待ち受け画像に持ってこいの、今までとは違う ”新しいわたし” に出会うチャンス。ぜひご家族やお友達をお誘い合わせの上お越しください。味わい深いchi-bee ワールドにてお待ちしております!
    その他新商品のスウェット、ソックス、バッグなどが当イベントからローンチされますので、こちらも要チェックですね。

  • NATURE TONES

    NATURE TONES日本

    「Nature tones(ネイチャートーンズ)」は、自然の持つ豊かな音色・空気感と調和した製品を創りたいという願いから名付けられました。
    無骨な金属製品全体を柔らかい特殊コーティングでカバーリングした新たな質感のアイテムです。
    金属の安心感と樹脂コーティングのやさしい触感をぜひお楽しみください。
    https://www.naturetones.net/

    EVENT

    ブランドのインスタグラムで大反響の新作"焚火台"「タワーオブボンファイヤー」が数量限定で登場予定!

  • A&F

    A&F日本

    1977年創業以来、日本のアウトドア業界を牽引してきた「A&F(エイアンドエフ)」。
    プライベートブランドであるADIRONDACK (アディロンダック) は、「着る楽しさ」や「使う喜び」を分かちあうことが出来る「知的自由人」に対して提案しています。
    https://aandf.co.jp/

    EVENT

    先着100名様に、注目のアウトドア商品が詰まったA&Fオリジナルカタログを無料で配布いたします。日本のアウトドアシーンを支えてきた品揃えが、あなたの元にやってきますよ。

  • HILLEBERG

    HILLEBERGスウェーデン

    1971年創立のHILLEBERG社 (ヒルバーグ) はテント造り一筋40年、インナーテントとフライシートを一体にしたダブルウォール構造のアイデアで、1995年にヨーロッパでの「ベストアウトドアギア」に選ばれています。
    スウェーデンから生まれるこれらアイテムは、驚くほどの軽量と強度を実現させています。
    https://www.hilleberg.jp/

    EVENT

    北欧の厳しい環境でも耐えられるように世界初のインナーとフライシートが一体となったテントを生み出したのがこのヒルバーグ。全ての厳しい基準をクリアしたこだわりのテントをご覧ください。

  • Helinox

    Helinox韓国

    「Helinox(ヘリノックス)」は強度、軽さ、携帯性を兼ね備えた革新的アウトドアブランドです。
    ブランドを代表する最軽量のチェアは、なんとペットボトルと同じ重さという、現実とは思えないほどの軽量化を実現しています。
    母体会社がテントのポールメーカーだというだけあり、テント作りにも様々なこだわりをみせています。
    https://www.helinox.co.jp

    EVENT

    デザインの美しさもさることながら、とにかく軽いのがHelinox(ヘリノックス)の最大の特徴。Webやカタログでは体験することができない、ブランドの最大のこの特徴を、是非お自分の手にとって体験してみてはいかがでしょうか? 

  • PENDLETON

    PENDLETONアメリカ

    「ペンドルトン(PENDLETON)」は、アメリカで創業した老舗のウールウェア・ブランケットのブランドです。
    ネイティブ・アメリカンの伝統的な柄がペントルトンの特徴で、100%バージンウールのみを使用した高品質なアイテムを作りつづけています。
    http://pendleton.jp/

    EVENT

    数量限定で特別価格で買えるチャンスです!

  • Ballistics

    Ballisticsアメリカ

    「バリスティクス(BALISTICS)」は2002年の設立以来、ミリタリーやモーターサイクルをデザインベースとした、雰囲気のある世界観を落とし込んだアウトドアファニチャーを世に送り出し続けています。見た目だけではない使い勝手に優れる機能的なディテールも徹底的に追求しています。
    https://www.ballistics.jp/

    EVENT

    特別価格で販売の商品もあります!

  • TSUNOKAWAFARM

    TSUNOKAWAFARM日本

    日本の職人の技術を残すためにジャンルを超えた物作りをしている「TSUNOKAWAFARM(ツノカワファーム)」。
    freelymost & activery(縦横無尽)に物事を見つめジャンルに囚われないモノづくり&セレクトをしています。
    https://detourlife.stores.jp/

    EVENT

    バラエティ豊かなアイテムを提供してくれるツノカワファーム。新商品や限定品の販売を行いますのでお楽しみに。当日の目玉といたしまして、カーミットチェアの限定品を用意しています!

  • Peregrine Funiture

    Peregrine Funiture日本

    質が高く品のあるギア作りで名高い「Peregrine Furniture(ペレグリンファニチャー)」。
    杉や檜など日本の伝統的な木材を使用することで、品質の良さを確立するだけでなく、日本の森林問題の解決にも取り組んでいます。
    ウッディでナチュラル感溢れるギアは自然の風景になじみ、美しいキャンプサイトを作ります。
    https://www.peregrine-f.com/

    EVENT

    特別価格で販売の商品もあります!

  • NEMO Equipment

    NEMO Equipmentアメリカ

    「NEMO(ニーモ)」は2002年にアメリカで創業されて以来、斬新な発想のテントやタープ、マットレスなどの登山・キャンプ用品を製造しています。
    ロゴマークの「N」は中世の楯の紋章のイメージしています。
    「究極のアドベンチャーには究極のギアが必要である」を信念に作られたテントは、常に最高の性能を引き出せるよう時間と最新技術を注ぎ込んで作られています。
    https://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/index.html

    EVENT

    TC素材を使用した大注目のシェルターのヘキサライト 6P エレメントを展示します!

  • PRIMUS

    PRIMUSスウェーデン

    1892年のスウェーデンで生まれた「PRIMUS(プリムス)」。この「PRIMUS」は、当時ストーブの燃料として使われていたパラフィンに圧力を加えガス化して、すすを出さないという画期的なものでした。
    プリムスブランドのコンロはアムンゼンの南極大陸横断やヒラリーとテンジンのエベレスト登頂などの歴史的偉業に携行されました。
    長い歴史を持つPRIMUS社は屋外用燃焼器具の専門メーカーとして歩み続け、世界中の多様なユーザーの要望に応えています。
    https://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/index.html

    EVENT

    特価品の販売もあります!

  • MAMMUT

    MAMMUTスイス

    「MAMMUT(マムート)」は、1862年にスイスで設立された高品質のプロダクトと類い稀なブランド体験を提供するアウトドアブランドです。
    洗練されたコンテンポラリーデザインと、極めて高い機能性&パフォーマンス性が融合した製品ラインナップは、アパレル、フットウェア、バックパック、クライミングハードウェア、アバランチセーフティと他に類を見ないほど幅広く、世界屈指の長い歴史と伝統をも誇る稀有なアウトドアブランドの一つとして、世界約40の国・地域で展開しています。
    https://www.mammut.jp/

    EVENT

    特価品の販売を行います。インスタグラムなどのSNSに映えるMAMMUTのデザインロゴがモチーフの巨大マンモスが会場に登場します!

  • HEIMPLANET

    HEIMPLANETドイツ

    「HEIMPLANET(ヘイムプラネット)」はステファン・クラウスとステファン・シュルツの2人のステファンによってドイツのハンブルクで設立されました。
    ヘイムプラネットのテントは五角形のエアフレーム「インフレータブル・ダイヤモンド・グリッド」を採用した、空気の圧力が支柱の役割を果たす自立型エアフレームで特徴で、分子構造から発想を得たジオデシックドーム型のテントは高い安定性と表面積対体積比が優れています。
    http://heimplanet.co/

    EVENT

    五角形のエアフレームが象徴的なヘイムプラネットのテント。さすがドイツの製品というだけあって論理的な設計が隅々までなされています。今年は予約受注会とともに、テントの設営体験を予定しています。またとない機会ですのでお見逃しなく。

  • EAGLE PRODUCTS

    EAGLE PRODUCTSノルウェー

    ノルウェーのオスロ―に本拠地を置くアウトドアブランド「EAGLE PRODUCTS(イーグルプロダクツ)」。軽量で耐久性があり、且つ使い勝手のよいアウトドアグッズを数多くリリースしています。
    https://www.eagleproducts.no/

    EVENT

    シンプルでありながら使い勝手のいいイーグルプロダクツの商品。北欧ならではの品質を感じるアイテムです。特価品の販売を予定していますので、この機会におひとついかがでしょうか?

  • halo commodity

    halo commodity日本

    新しい角度からのヘッドウェアを提案するジャパンブランド「halo commodity(ハロ コモディティー)」。
    デザイン性と機能性がバランスよく融合されたアイテムは、デイリーからフィールドまで対応可能なプロダクトです。
    http://www.halo-commodity.com/

    EVENT

    日常のモノとして気軽に、もっと身近に。シンプルだけど飽きないアイテムを作る帽子ブランド ハロ コモディティー。決してそれ自体が主役になるような事は無くても、しっかりとあなたを際立たせるようになってくれればいいと、そんな思いを込めて作られた帽子ブランドです。

  • SUUNTO

    SUUNTOフィンランド

    今から80年以上前、トップレベルのオリエンテーリング選手であり、熱心なアウトドア愛好家であったトーマス・ヴォホロネンが立ちあげたブランド「SUUNTO(スント)」。
    革新の最前線に立ち、高機能なスポーツウォッチを職人の手で作り上げてきました。
    世界で限定1138台のRedBullとのコラボ商品など、毎シーズン見逃せないアイテムを提供してくれる老舗スポーツウォッチブランドです。
    https://www.suunto.com/ja-jp/

    EVENT

    高精度のスポーツウォッチ、フィンランドの老舗ブランド「スント」のプロダクトがやってきます。多彩な機能性とスタイリッシュなデザイン性をとくとご堪能あれ! ご購入していただいた商品はアプリとの連動を行えます。すでにお持ちの時計のアプリ連動がわからない方には、その場で実際に連動までのやり方をお教えするサービスも行います。

  • ZEROGRAM

    ZEROGRAM韓国

    「ZEROGRAM(ゼログラム)」は、アウトドア愛好家たちの「軽量で革新的な装備を実現させたい」という強い意志からスタートしました。軽く安全なアウトドア装備の開発こそ、メーカーである私たちの最も積極的なエコ活動だと考えます。バックパックが軽ければ心身も軽くなり、心身が軽くなればより深く広く自然を楽しめます。だからこそ、ZEROGRAMは自然に入るヒトの存在を限りなく小さくする革新的なソリューションを提供します。
    https://www.zerogram.co.jp/

    EVENT

    北陸ではなかなかお目にかかれないゼログラムのULテントが5張同時に見れます!ぜひお気軽にお立ち寄りください。
    ①El Chalten1.5
    ②3Thru Hiker 1p
    ③PCT UL2 MF
    ④ZERO1 MF
    ⑤INYO TIPI

  • Trangia

    Trangiaスウェーデン

    「Trangia(トランギア)」は、経験と能力、そしてモダンなデザインの象徴となっています。
    トランギアを代表するストームクッカーは、開発、改良を続けること60年が経過していますが、今も90年前にJohn E.Jonssonが創設した時と同じスウェーデンの村で製造され続けています。
    細かい部分は見直され、改良されてはいますが、オリジナルリティのある巧妙なデザインは、今も多くのユーザーから支持されているストームクッカーの大切なカギとなっています。
    https://www.iwatani-primus.co.jp/products/trangia/index.html

    EVENT

    無骨な見た目がかっこいいアルコールバーナーやストームクッカーなど、登山家やキャンパーの心をガッチリと掴んで話さないトランギア。この変わらぬ姿こそ、長いあいだ愛され続ける名品を揃える秘訣です。ぜひ一度手にとってご覧ください。

  • SOTOQVIST

    SOTOQVISTスウェーデン

    「SOTOQVIST(ソトキビスト)」はスウェーデンで初めてのフリースジャケット専門ブランドです。
    熟練の技術者が裁断から全て手作業で行い、かつてスウェーデンの労働者たちが愛用したフリースジャケットを現代に蘇らせ、できるだけ多くの人に愛用してもらいたいと考えています。
    https://sotoqvist.com/

    EVENT

    フリースの販売を行います。ジャケットとベスト各3色ずつ用意しています。

  • Soul Of Siberia

    Soul Of Siberiaロシア

    「Soul of Siberia(ソウルオブシベリア)」のククサはロシアの西シベリアの広大な自然の中で暮らす職人の手により一点一点丁寧に手作りされたカップです。材料は、西シベリアに自生する白樺と炎。
    白樺は熱に強く、沸騰したお湯を注いでも大丈夫です。炎で仕上げ処理することによって防カビ効果が高まり、植物由来のオイルを染み込ませることで耐久性が上がるため、長年ご愛用いただけます。

    EVENT

    白樺のコブから手作りされる木製のマグカップ ”ククサ”。多くのキャンパーが愛用する、こちらの人気アイテムを5種類用意いたします。人気のため受注販売となります。

  • Kimberlin co.

    Kimberlin co.アメリカ

    アメリカのワシントン州、タコマ発のアウトドアアクセサリーブランド「Kimberlin(キンバリン)」。アウトドアにまつわるピンバッジとワッペンを作っています。帽子やバッグに貼ってカスタムを楽しんでください。
    https://kimberlin.co/

    EVENT

    ブランドの受注販売を行います。アイロンで貼り付けるタイプのワッペンを作るキンバリン。シンプルTのアクセントにもよし、穴や傷隠しにもよし、帽子やバッグのカスタムにもよし!キンバリーワッペンでオリジナルカスタム楽しんじゃいましょう!

  • DERON

    DERON日本

    MADE IN GUNMAの製品にこだわり、強靭で繊細なデザインとファンクションを兼ね備えたアウトドアギアブランド「DERON(デロン)」。
    ピザ窯とスモーカーを設置できる卓上コンロなどウィットに富んだ商品を世に打ち出していきます。

    EVENT

    JAPAN MADEのステンレス製品にこだわったアウトドアギアが群馬からやってきます。展示即売会を行いますので、強靭で繊細なデザインをお楽しみください。

  • PROCAMPTEK

    PROCAMPTEKカナダ

    カナダのケベックでスタートした、ナチュラルな着火剤に特化したニューブランド「PROCAMPTEK(プロキャンプテック)」。
    色々な素材に無機性のパラフィンワックスを混ぜ込ませた製品を作っています。今までにない新しい火興しをお楽しみください。
    https://www.procamptek.com/

    EVENT

    今までにない新しい火おこし体験会をします!我々にとって重要なアイテム「火」との接し方を学べるまたとない機会。ぜひお子様とご一緒に体験してください。

  • Tschum

    Tschumドイツ

    ドイツ北部のバードザルツウフレンと言う街でスタートしたテントメーカー「Tschum(チャン)」。
    ブランド名の由来はシベリア地方の古い言葉で“住居”を意味しており、火に強いテントが求められている声にこたえるようにスタートしました。2016年にスタートしたばかりのブランドですが、以前よりテントメーカーのドイツのディストリビューターを務めていた経験を生かし、ユーザーに併せた仕様をオーダーメイドで生産しています。
    https://tschum.de/

    EVENT

    これから使用頻度が増えていく、焚き火台の即売会を行います。 ココナッツチャコールブリケットをプレゼントいたします!

  • BALMUDA

    BALMUDA日本

    バルミューダは、2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。
    自由な心で夢見た未来を、技術の力で実現して人々の役に立つ。これが私たちのミッション。新しい考え方で、これまでになかった価値を持つ家電を作っています。
    https://www.balmuda.com/jp/

    EVENT

    日本の家電をリードする新しいパイオニア。今までのトースト業界の常識を変えた話題の高級トースター”The Toaster”を作るBALMUDAがアウトドア業界に目を向けました。革新的なアイディアと技術革新にから生まれたLED照明”THE Lantern” 即売会を開催。今話題のブランドがキャンプオブワンダーに初参戦です。

  • karrimor

    karrimorイギリス

    イギリス発の総合アウトドアブランド「karrimor(カリマー)」は、リュックサックやウェア、アクセサリーを製造・販売しています。
    本格的なアルパインやエクスペディションで活躍する高機能モデルからライフスタイル向けまで幅広くラインナップしています。
    https://www.karrimor.jp/

    EVENT

    ザックのアウトレットや天然由来素材で作られたエコソウライフのテーブルウェアを販売します。

  • UNBY(AS2OV)

    UNBY(AS2OV)日本

    バッグブランドmaster-pieceデザイナーチームとPRで新会社「UNBY(アンバイ) 株式会社」を設立。
    UNBY株式会社にて新バッグブランドAS2OV(アッソブ) とWISCE(ワイス) を立ち上げ。
    会社名は、昔から日本で使われている「ええ塩梅(あんばい)」から引用。会社として、ブランドとして、人として、ええ塩梅になれるようにという願いを込めています。
    日本人が考えだすデザインを世界に発信すべく前進しています。
    https://www.unby.jp

    EVENT

    知る人ぞ知る、おしゃれメンズファッションのリュックを数多くプロデュースしてきた『マスターピース」の元ディレクターが監修するブランド「AS2OV(アッソブ)」。並々ならぬこだわりが詰まった優れたデザインは、世界からも評価を受けています。今回の出店では商品の販売をいたしますので、日本人の好みに合ったリュックをご覧ください。
    あの伝説のくじも持って行きます!!

  • MINIMALWORKS

    MINIMALWORKS韓国

    ブランド名が表す通り、ソリッドにデザインされたミニマルワークスのテント。どこかモダンな雰囲気を感じる美しいフォルムが特徴です。
    http://www.jdoutdoor.co.kr/

    EVENT

    軽量かつオシャレアイテムギア多数!本場の韓国でも品切れ状態があるので要Check!
    今回はそんな彼らの代表作であるテントが会場にて展示されますのでぜひご覧ください。即売会も行なっております。

  • fridge

    fridge日本

    東急世田谷線上町と、松蔭神社前にあるセレクトショップ「fridge(フリッジ)」。
    店名のfridgeは英語で冷蔵庫と言う意味です。冷蔵庫って家に帰ったら必ず開けちゃいますよね?で、中には新鮮な物から、なかなかに渋い物など。
    家によって違うだろうけど色んな物を織り交ぜてお店に並べたい!って気持ちでこういう名前になりました!
    http://central.fridgesetagaya.com/

    EVENT

    フリッジらしいオリジナルのデザインのサングラス、オリジナルバックなどがお得に買えるチャンスです。BEAMSの渋谷店の店次長や、『FUJIROCK FESTIVAL』などの協賛関係の責任者も務めていたというオーナーさんならではのハイセンスなセレクト。都会の風がここ福井にビュンビュン吹きますよ!

  • PINOWORKS

    PINOWORKS日本

    新潟発ガレージブランド「PINOWORKS(ピノワークス)」。
    あったらいいね!を形に…お手持ちのキャンプギア、我が家となるキャンプサイトを「自分らしく」演出できるようなアイテムを提案いたします。
    https://pinoworks.net

    EVENT

    キーホルダーやシャラカップのハンドルを作るレザークラフト体験のワークショップを行います。

  • COMFY OUTDOOR GARMENT

    COMFY OUTDOOR GARMENTアメリカ

    1915年、ワシントン州北西部シアトル誕生のブランド。
    『COMFY』が意味するのは「快適さ」「心地よさ」
    https://losthills.jp/comfy

    EVENT

    感度の高いアパレルアイテムで、人気を博している同ブランド。このまたとない機会に、ファッション力の高いアウトドアアイテムを満喫いたしましょう!
    特別価格にて販売の商品もあります!

  • grn outdoor

    grn outdoor日本

    アメカジやアウトドア好きの間で現在まで愛され続けている素材「60/40クロス」を使用した商品を中心に展開。
    公園で遊ぶことやキャンプする事などの「ソトアソビ」をより楽しくさせるファッション性、マルチ機能、使い易さを求めていきます。
    https://grn-outdoor.com/

    EVENT

    新商品の先行販売やイベント限定の商品やお買い得商品の販売も♪

  • &NUT

    &NUT日本

    業務用品や量産品。また古来から受け継がれる伝統工芸品なども。
    それらの持つ機能性や素材感、意匠を理解し 重視しながらも、そこに必要最低限のデザインをプラスする事によって、 視点を変えるとそれが感性をくすぐる新たなデザインになる。
    消耗品として作られたモノにしかない、ある種「雑」で「粗悪」なモノにだけ感じられる雑貨の本質。量産されることなく、ひとつひとつ ヒトからヒトへ受け継がれ、いつからか「伝統工芸」と呼ばれるようになった雑貨
    Re:designされた事により、いつまでも使い続けたくなるモノへ。私たちのプロダクトにご期待ください。
    https://andnut.jp/

    EVENT

    お買い得商品の販売もあります。

  • North St. Bags

    North St. Bagsアメリカ

    コレクションの全てに1,000デニールコデュラファブリック使用。
    強度に強い X-pacが採用された高機能バックばかりのラインナップ。
    ショルダーから、トート、ザック、ボストンバックなどなど。
    トラベル、アウトドアシーン、タウンユースに。
    見れば見る程、どれも欲しくなってしまう 存在感あるアイテム。
    https://northstbags.com/

    EVENT

    イベント限定価格やその日しか買えないモデルをご用意しています。

  • COBMASTER

    COBMASTERイギリス

    コブマスターは1970年代にイギリスで誕生しました。
    イギリスの企業〝THE COBLES COMPANY LIMITED〟がバックを背負った〝Cob Bear〟をブランドイメージにテントをはじめ バックや帽子など 外遊びを連想させるアイテムを多く展開しました。
    誕生からもうすぐ半世紀
    〝Cob Bear〟がまた新たな旅をはじめます。
    https://cobmaster.jp/

    EVENT

    ---

  • OUTLAND

    OUTLAND日本

    "Nothing to do inside"
    少々乱暴に聞こえるコンセプトですが、家に篭っていても得られるものは少ない、と私たちは考えます。
    愛すべき「外」を、存分に楽しもうじゃないですか。
    https://www.yamamoto-kogaku.co.jp/outland/

    EVENT

    ---

  • Oxford Pennan

    Oxford Pennantアメリカ

    2013年、ニューヨーク州バッファローにて、古き良きアメリカのスポーツマインドを忠実に具現化する為、化繊素材は一切使わず、ウールとコットンで丁寧にハンドメイドで生産されている。全米4大プロスポーツや野外フェス、クラフトビール、カフェ等多岐に渡るコラボレーションを展開している期待のブランド。
    https://oxfordpennant.com/

    EVENT

    ---

  • Mountain Mountain

    Mountain Mountain日本

    ジャパンハンドメイドにこだわった気鋭のアウトドアブランドMountain Mountain。
    10年以上付き合えるテントをコンセプトに、富山の提携工場で職人が一つ一つ、丁寧に縫い上げており、商品は全て一生保証が付いています。故意に破損したものでない限り全て無償で修理を行っていきます。
    https://mountain-mountain.top/

    EVENT

    雄大なシルエットが特徴的なBedwin Tent&Tarpとともに、間も無く発売開始のランタンハンガー『OLD MOON』、Bedwin Tentと同じ防水帆布を使用した大型トートバッグ『TITAN』もサンプル展示&予約受付いたします。是非会場で実物を見て触ってご自身のアウトドアライフに加えていただけたらと思います。

  • DVERG

    DVERG日本

    令和元年にスタートしたアウトドアブランド。
    「DVERG(ドベルグ)」とは高度な鍛冶・工芸技術を持つ、英訳名”ドワーフ”で知られる北欧神話に登場する妖精です。
    これまでアウトドアを経験してきたメンバーが、感じていた希望を大切にし自分たちが感動するモノを作り上げることで、アウトドアの空気や魅力がより一層近くに感じられる提案を目指しています。
    https://www.dverg.shop/

    EVENT

    フィールドに映えるミリタリーカラーのクーラーボックスやガスカートリッジカバーなど有名アウトドアブランドとのコラボアイテムを販売予定。

  • 福井トヨタ

    福井トヨタ

    トヨタ車のことなら私たちにお任せください!
    幅広いラインナップと豊富な知識で、お客様に納得の1台とサービスを提供します。
    https://www.fukui-toyota.jp/

    EVENT

    アウトドアファンに大人気のハイラックスが!あんなところに展示!また、人気のファミリーカー「SIENTA」が車中泊できる仕様で展示!

  • Jeep

    Jeep

    Jeep®は75年間、一貫して「Go Anywhere, Do Anything®」(どこへでも行ける。何でもできる。)のスピリッツで、世界中のドライバーのフリーダム&アドベンチャーをサポートしています。
    4x4のパイオニアとして、氷上、雪面、沼地、砂地、水をものともしない走行性能、他に類を見ないオリジナル&オンリーワンのアメリカンSUVに新しい価値を次々と加えてきました。
    まさに、スポーツやアウトドアライフをこよなく愛し、いつもアクティブに行動したいお客様にピッタリ。
    まずは一度、お気軽にご来店ください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。
    https://fukui.jeep-dealer.jp/jeep/

    EVENT

    アンケートにご回答いただいた方に入手困難なJeepステッカーを先着でプレゼント♪

  • AUTOPROZ

    AUTOPROZ

    アメリカと日本(福井県勝山市)に拠点有!
    オンライン専門アウトドア向け自動車パーツを輸入・販売!
    USラックメーカー「YAKIMA」、ヒッチメンバー「CURT」の正規輸入代理店です。
    https://www.auto-proz.com/

    EVENT

    キャンパーに大人気のTOYOTAハイエースをカスタマイズして展示。

  • Woodpecker

    Woodpecker

    薪ストーブが大好き!心も体も温める炎のぬくもりをお届けする炎の番人です。薪ストーブやサウナのことなら、何でもお任せ下さい。
    https://woodpecker-stove.jp/

    EVENT

    ニュージーランドの女の子が発明した薪割機キンドリングクラッカーの体験会。子供に大人気のワークショップ。薪を割ったときの爽快感はたまりません。

  • 福井県キャンプ協会

    福井県キャンプ協会

    2018年に設立された“日本でいちばん新しいキャンプ協会”です。
    「 LET'S ENJOY CAMPING!」を合言葉に活動しています。

    EVENT

    ---

  • 坂井市

    坂井市

    https://www.city.fukui-sakai.lg.jp/

    EVENT

    農業もアウトドア?!直売所で販売されている物の試食ができ、坂井市の名産品もご紹介◎